
FAXや電話の注文を
インターネット受発注へ
IT導入補助金 登録ITツール
b-koko EOSが補助金対象ITツール デジタル化基盤導入枠(デジタル化基盤導入類型)として登録されました。詳しくはこちらをご覧ください。
サブシステムは基幹システム連携で「業務効率化を加速」します。
充実のサポート体制
お客さまの社内環境や課題をお伺いし、最適な導入計画を提案します。
導入から運用、設定の変更やトラブル発生時にいたるまで、あらゆる場面でお客さまをトータルサポートします。
導入から運用、設定の変更やトラブル発生時にいたるまで、あらゆる場面でお客さまをトータルサポートします。


初期導入時の商品、価格などのデータ登録や商品カテゴリの選定などもお手伝いします

導入時にデモサイトを利用した操作研修を行えます
受注者向け、発注者向けの操作マニュアルも提供します
受注者向け、発注者向けの操作マニュアルも提供します

導入後もお電話やメールでのお問い合わせに対応しています
リモートサポートにも対応しているので、実際の画面を見ながら動作を確認できます
リモートサポートにも対応しているので、実際の画面を見ながら動作を確認できます
初期導入現地サポート
初期導入時「リモートサポートじゃ不安」と言う場合も、北陸3県(富山県、石川県、福井県)なら貴社へお伺いして現地で導入サポートが可能です。
※上記範囲外の企業様はご相談ください
※上記範囲外の企業様はご相談ください

b-koko EOSでかんたん受発注

ご利用シーン

顧客からの
受注システムとして
電話やFAXからの注文をインターネットで行えるようにすることで業務の手間を削減します

卸売業

食品製造
販売業

グループ店からの
受注システムとして
本部-店舗間や本部-支店間の商品移動のためのツールとして活用できます

小売
チェーン店

飲食
チェーン店

営業マンの
受注ツールとして
外出先で自社営業がその場で、商品単価や在庫確認を行い、そのまま注文することができます

卸売業

小売業
中小企業において電子受発注への対応が進んでおり、2021年時点で受注側で48.5%、発注側で40.9%が電子受発注に対応しています。
受注の悩み
FAX/電話での
受注対応を軽減したい

インターネット受注では、電話の対応時間も減り、読みづらいFAXの確認の折り返しの手間を軽減します
問合せを
減らしたい

欠品連絡や発注状況・指定価格・在庫状況をインターネット上で発注者に表示することで問い合わせ件数を削減します
誤受注を減らしたい

基幹システムに受注データを取り込むことで、受注入力をなくし、入力ミスを発生させません
発注の悩み
発注に手間がかかる

b-koko EOSは注文書を作成したり、FAXを送信したりせずに、 数ステップでかんたんに発注できます
発注状況を
管理しきれない

発注履歴で「いつ、どこに、なにを発注したか」一目瞭然。
発注履歴から再発注できるため、定期的な発注の作業軽減にも繋がります
1カ所だけインターネット発注にしても...

他社への発注をメールで送信したり、発注書(PDF)をダウンロードして発注に使用していただけます。
よくあるご質問
Q. カスタマイズはできる?
A. 弊社開発サービスで基本的な機能を維持した状態のカスタマイズ(有償)は可能です。
他のシステムとのデータ連携はCSVファィルで行われますが、その際データ連携に伴うカスタマイズはまれに必要になることがございます。
その他お気軽にご相談ください。
他のシステムとのデータ連携はCSVファィルで行われますが、その際データ連携に伴うカスタマイズはまれに必要になることがございます。
その他お気軽にご相談ください。
Q. 今使っている販売管理システムとの連携は可能?
A. ご使用の販売管理システムにCSVエクスポート・CSVインポートの機能(商魂などの汎用システムはほぼ備えており、実積がございます。)があれば連携が可能です。
データのフォーマットは導入時のサポートで調整いたします。(極端な改修が必要な場合はカスタマイズで対応いたします。)
データのフォーマットは導入時のサポートで調整いたします。(極端な改修が必要な場合はカスタマイズで対応いたします。)
Q. トラブルがあったらどうすればいい?
A. リモートサポートは利用料金に含まれていますので、KITATOまでご連絡ください。運用トラブルのサポートは可能な限り対応いたします。
(現地出張対応は有償となる場合がございます。)
(現地出張対応は有償となる場合がございます。)
Q. 商品の登録はどうやればいいの?
A. 運用中はCSVファィルをアップロードする方法とシステムでキー入力による登録で対応できます。初期導入時は、すべてのマスタ登録をお手伝いいたします。
Q. 使いこなせるか不安。操作はむずかしい?
A. 操作は数ステップでカンタンです。導入前にデモ用システムで試すことができます。導入時には受発注ともマニュアルを使用して指導いたします。
運用中もオンラインマニュアルを利用できます。
運用中もオンラインマニュアルを利用できます。
Q. 受注処理をしてる社員へ教育はどうしたらいいの?
A. 一人担当者を選任してください。1対1でしっかりと指導いたします。
貴社内に選任担当者を育成いたします。
貴社内に選任担当者を育成いたします。
運用コスト
b-koko EOS

初期導入費
受注者(マスタ管理者)¥200,000~ (税抜)
(初期基本データコンバート登録・運用指導含む)
受注者(マスタ管理者)¥200,000~ (税抜)
(初期基本データコンバート登録・運用指導含む)

運用コスト
SaaSシステム利用料(保守管理含む) ¥50,000/月(税抜)
(受注者:1アカウント
発注者:2,000アカウント/商品10,000アイテム)
SaaSシステム利用料(保守管理含む) ¥50,000/月(税抜)
(受注者:1アカウント
発注者:2,000アカウント/商品10,000アイテム)
インターネット受発注システム
b-kokoEOS
資料ダウンロード
b-kokoEOS
資料ダウンロード

インターネットを使ったインターネット受発注システム b-kokoEOS
下記に当てはまる方は、右のフォームより資料をダウンロードしてください。
下記に当てはまる方は、右のフォームより資料をダウンロードしてください。
- まずは「b-kokoEOS」がどんなものか知りたい
- どんな効果があるのか知りたい
- 導入コストが知りたい
- 社内で検討に上げたい
インターネット受発注システム b-kokoEOS 資料ダウンロード